スイス周遊旅 海外旅行

スイス・ヨーロッパ周遊1日目|チューリッヒ空港から市内へ【移動編】

2023/9/19

スイスのチューリッヒ空港からチューリッヒの街へ移動します。チューリッヒ市内へのアクセスは電車やバス、トラムなどの移動方法があり乗り場探しに一苦労。チケットは事前にSBBアプリで購入がおすすめです!無事、スイスの街へ辿り着けるのでしょうか。

ReadMore

旅行記 - Travel notes -

アメリカ国立公園のモニュメントバレー

モニュメントバレー

RVでめぐるアメリカ横断旅行

RV(キャンピングカー)で、サンフランシスコからニューヨークへアメリカ横断したときの話です。

ヨセミテ国立公園、グランドキャニオン、モニュメントバレー、アーチーズ、コロラド国定公園などの国立公園を回りました。また、途中カナダに入国し、ナイヤガラフォールズを堪能した後、ニューヨークへと行きました。

こちらからどうぞ

南米縦断旅行

ペルー、アルゼンチン、チリ、ボリビアをめぐる南米周遊したときの話です。

アルゼンチンでは、ペリトモレノ氷河をトレッキングしました。ほんの少しチリに入国し、トーレス・デル・パイネ国立公園を堪能しました。また、ボリビアのウユニ塩湖、ペルーのマチュピチュなど、見どころ満載です。

こちらからどうぞ

ウユニ塩湖

ウユニ塩湖

ニューハウン

コペンハーゲン

北欧周遊旅行

ドイツのベルリンから入国し、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドと飛行機を使わずに北欧周遊したときの話です。

ドイツからデンマークにかけての渡り鳥ルートでの移動、ノルウェーのソグネフィヨルド周遊、魔女の宅急便のモデルであるストックホルムのゴッドランド島、フィンランドのイナリでのオーロラ鑑賞など見どころ満載です。

こちらからどうぞ

ベトナム縦断旅行

ハノイから入国し、ドンホイ、フエ、ダナン、ホイアンと陸路だけでベトナム横断したときの話です。

こちらからどうぞ

ホイアンの提灯

ホイアン

おすすめ記事 - RECOMMEND -

アメリカ横断費用 1

アメリカ横断の費用について、一人25万円あれば可能!?実際に、私たちがキャンピングカーで横断したときの費用をもとに分かりやすく解説していきます。

ヨセミテ国立公園のハーフドーム 2

アメリカでも人気の高いヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)は、1890年にユネスコ世界遺産に登録されたアメリカで2番目に古い国立公園です。 サンフランシスコから車で約5時間 ...

3

世界最大級のパワースポットの町として知られているセドナ。 わたしも実際に訪れるまでどんな場所なのか想像もつきませんでした。 セドナの町には、宿泊施設やレジャー関連の施設も充実している反面、アメリカの国 ...

まとめ記事 - Summary -

ボグド・ハーン・ウル国立公園

海外コラム

2021/8/14

世界最古の国立公園【ボグド・カーン・ウル国立公園】

世界最古の国立公園であるボグド・カーン・ウル国立公園の魅力について書いています。また、モンゴルの首都ウランバートルやテレルジ国立公園、ゴビ砂漠についてもまとめています。

ReadMore

シベリア鉄道

海外コラム

2021/8/14

シベリア鉄道で行く!ロシア横断1週間の旅

シベリア鉄道はユーラシア大陸を駆け巡りロシアを横断する世界最長の鉄道です。今回はそのロマンあふれるシベリア鉄道の魅力と、その実態について紹介します!

ReadMore

ロストバゲージ

海外コラム

2021/8/14

ロストバゲージの保険(航空機寄託手荷物遅延等費用補償保険)とは?

今回は、ロストバゲージの保険(航空機寄託手荷物遅延等費用補償保険)について、実体験をもとに手続きの仕方とか補償してもらえるものについてまとめています。

ReadMore

S