北欧周遊旅行14日目のプラン
ヘルシンキ ヴァンター 国際空港への行き方

ロヴァニエミ駅を出発したサンタクロースエクスプレスは、タンペレ駅(Tampereen Rautatieasema)に到着。
朝5時起きはちょっとだけハードでした(´・ω・`)

タンペレ駅からは、VRに乗り換えて、空港約1時間半の電車旅。
朝6時出発~!

少しだけVR車内を散策。
立派な食堂車です。

座席も広くて良い感じです。

食べ物、飲み物も充実してました。


Tikkurilan matkakeskus駅で一度下車して、空港行の電車に乗ります。
乗車時間は約12分(16駅)。

ヘルシンキ空港駅(Lentoaseman rautatieasema)に到着です。
寝ぼけながら乗り換えしてたからか、あっという間!
間違いにくいと思いますが、ヘルシンキ・マルミ空港もあるので注意です

ヘルシンキ空港駅で下車後は、しっかり案内が出ているので迷う事はないかなあ。
航空会社の場所でターミナルが分かれているので、念のためチェックします。

案内に従って歩いていくと、各航空会社のチェックインロビーに到着です(^O^)
空港での税関申請

marimekkoのアウトレットでお土産を購入していたので、空港内で免税手続きをします。
免税カウンターのある場所は、「Planet」か「Global Blue」の2ヵ所です。
写真は、「Planet」でゲート通過前に手続きが出来る場所です。
出国手続きを終えた後でも、免税店が並ぶエリアに「免税手続き(タックス・リファンド)」ができる場所があります。


受付で、免税対象商品、レシート、免税書類、パスポートを提示して、書類にハンコを押して貰います。
今回は預入無しで、荷物を機内に持ち込むため、セキュリティチェックなど保安検査を終えてから、ハンコを押してもらった書類をもって、ゲート29前の「Change Group」か、ゲート34前の「Global Blue Helsinki Аirport Non-Schengen」で返還手続きをして完了\(^o^)/

フィンランドの消費税ってMAX24%なので、40€以上買い物したら、しっかり免税手続きしないと損だ(´・_・`)
ASPIRE LOUNGEでの朝ごはん

ヘルシンキ ヴァンター国際空港の第二ターミナルにある、カードラウンジで朝ごはん♪
今回利用したのは「ASPIRE LOUNGE」で、2階のゲート27~28の目の前にありました。
「ASPIRE LOUNGE」ではプライオリティパスが使えます。
ヘルシンキ ヴァンター国際空港はターミナル2にラウンジが2つあって、オープンが朝6時~なのがこの「ASPIRE LOUNGE」。
もう一つのPLAZA PREMIUM LOUNGEは、朝10時オープンと書いてありました。
ちなみにPLAZA PREMIUM LOUNGEは3階のゲート40付近にあります。

軽食、ドリンクもあって、朝ごはんいっぱい食べれて嬉しい!野菜も嬉しい!!

旅の終わり

初めての北欧!
今回の北欧旅もまた、わたしの宝物メモリーにたくさん仲間が加わりました。
日本にいると、まず体験できないのが「陸路続きで国境を越える」ということ。
わたしにとって、この体験ってもの凄く不思議で、何度経験しても、その感動が薄れないものの一つなんだなあと改めて実感したな。
国が変われば通貨や言葉も変わるし、同じ「北欧」と一括りにしていたって、いい意味で町も人も違っている。
ご飯も美味しかったなあ・・
特に新鮮な海の幸!!
ノルウェーサーモンの美味さは身に染みました。
そしてスウェーデンでは、大好きなジブリの世界に出会えた事、ノルウェーではディズニーの世界も堪能できた事。
「一番」を選ぶのは、難しいけれど、瞬間ごとに変化していく「オーロラ」の姿には、本当に涙が出るほど感動した!
そしてまた、会いたくなっています。
また会いたいなあ。
自然には何も敵わないんだって、たくさん実感した今回の北欧旅。
日々変化しているだろうし、きっと同じ景色は二度と見られないのだと思うけど、それでもまたいつの日か。
今回北欧周遊旅行で訪れた、全ての国々へ感謝\(^o^)/




