北欧周遊旅行13日目のプラン
朝ごはん
今日は、いつもより少しだけ、のんびり起床。
ベリーたっぷりのデトックスウォーター、美味しかった~。
自然いっぱいのイナリ(Inari)の町、とても気に入った!!
ツアーに参加せずとも、オーロラが見えるとは、何だか得した気分だったな(*´ω`*)
イナリの町を走っていて感じたけど、きっとこの町は、これからもっと観光地化されていく気がするなあ。
ホテルとかの観光産業が盛んになる気がする。
でも、また会いに来たい人、景色、空気が纏うほんとうに素敵な町でした。
フィンランドのロヴァニエミへ
ホテルのチェックアウトを済ませ、今日は再びドライブ~!距離330km!時間にして約 4時間半!
ロヴァニエミ(Rovaniemi)の町へ戻ります。
車で走っていると、今日も野生のトナカイ?に遭遇。
しかも沢山いる~!
可愛いなあ。
寒そうな外の景色。
曇空の中に、青空発見!
今度は馬?首輪を付けてるようだけど、放し飼いなのか?
流石です。
湖に架かる橋を抜けていきます。
いつの間にか青空!
この辺りが雪で覆われたら、どんな風景になるんだろう・・と想像力を掻き立てられる景色がいっぱいでした。
サンタクロース村
イナリ湖を出て約4時間半。
一つ目の寄り道スポットに到着です。
雪が全くないからなのか、クリスマス感?サンタクロース感?があまり無いような(笑)
でもテンションはしっかり上がってます。
写真のサンタさんに釘付け!
クリスマスツリー!と、キラキラに光るサンタクロース。
・・・トナカイ!急にリアル!(笑)
・・・サンタクロース?毛皮着てる?人形もかなりリアル。
まさかの日本語!
この場所には、日本から集まった手紙がたくさん展示してありました。
LEGOで造られたサンタクロースも、ちょこんと座ってます。
サンタクロース
展示場の中を歩いていると、奥から渋い声が聴こえてきました。
ちらっと部屋を覗くとサンタクロースが!!
もさもさの白髭で、眼鏡をかけている大きな体をしたサンタクロースがいました!
ここまで来ましたが、サンタさんと写真は撮らず、チラッと会釈だけしてその場を後にしました。
メモ
ちなみに、サンタクロースの出身地は、フィンランドとロシアの国境近くに位置するコルヴァトゥントゥリ(Korvatunturi)です。妖精(トントゥ)と暮らしてるらしい。
サンタクロースからの手紙
サンタクロース村でどうしてもやりたかったこと。
それがこのポストに手紙を出す事でした。
右の赤いポストは「FOR NEXT CHRISTMAS」、クリスマスにハガキが届くというもの。
ハガキを購入して、その場で手紙を書きました。サンタクロース村の消印も可愛いんです!
もう一つは、
サンタさんから直接お手紙が届くというもの。
これ自分宛に出したかったな~(*´ω`*)
サプライズしたいな~!ということで、サンタさんからの手紙はお互いの母へ出しました。
世界中からサンタクロースに会いに来ている印。
日本からも、たくさんの人が訪れていました。
北極圏
サンタクロース村の中には北極圏との境界線が!
もちろんジャンプしました。何回も(*´ω`*)
メモ
北極圏は北緯66度33分以北の地域を指します。冬至を中心に真冬は太陽が昇らず極夜に、夏至を中心に真夏は太陽が沈まない白夜になります。
サンタクロース村には、お土産屋さん、レストランもありました。
北欧雑貨でおなじみのmarimekkoやIttalaのアウトレットや、ムーミンキャラクターの雑貨も結構豊富でした。
ロヴァニエミ空港からだと、車で5分の場所にあるみたいので、アクセスも良さそう!
お土産買い忘れた~って時にも重宝しそうです(笑)
サンタクロース村のHPはこちら
Lumberjack's Candle Bridge公園
サンタクロース村から車で10分、2つ目の寄り道へ。
Jätkänkynttilä (Lumberjack's Candle Bridge)という、橋とケミ川を眺めながらのんびりできる公園へ。
駐車場も無料だし、長距離運転でちょっと疲れたから休憩。
GPSはKoskipuistoを参考にしたら、迷わないと思う。
道路も広いから、運転しやすかったです(^O^)
そしてこの公園、夕陽が綺麗らしいんですが・・。
静かな時間だ~。
毬みたいな花。
調べて見ると「花ほたる」と花らしい。
別名もまた可愛くて、「ハッピーレモン」って言うんだって。
クリスマスツリーの巨大バージョンみたいな木。
木の根元が見えないのは、寒さ対策なのか?
お腹が減ったので風景も見納め。
グッバイ。
(元祖)最北端のマクドナルドへ
公園から車で5分、Jätkänkynttilä (Lumberjack's Candle Bridge)橋を渡った先にあるマクドナルドへ。
見た目は普通のマクドナルド。
味もいつも通りのマクドナルド。
久しぶりのファストフード。
でも実は、ここロヴァニエミにあるマクドナルドは2013年まで世界最北端のマクドナルドだったらしい!
その後、ロシアのムルマンスクという町にあるマクドナルドが最北端なんだと!
せっかくなので、元祖!最北端マクドナルドで軽く夜ごはん。
店員さんにポストカードもらった♥
サンタクロースエキスプレスでヘルシンキへ
あっという間にロヴァニエミ駅に到着です。
すっかり空が赤く染まってきました。
ありがとう、TOYOTA。最高の乗り心地でした。
電車が来るまで夕陽をぼーっと眺めたくなりました。
空気が澄んでいて、寒いけど、ずっと見ていたくなる空。
ヘルシンキへ向かうサンタクロースエクスプレスです。
遅れる事無く、車両が到着しました。
TODAY’S SPECIAL♪
サンタクロースエクスプレスに乗って、荷物を部屋に預けてから、食堂車へ。
帰りの電車の中、ビールで乾杯!
夜行列車
サンタクロースエクスプレスのチェックインは、車掌さんがお部屋に来てくれて、予約確認書をチェックしてもらって完了。
電車の設備は以前と同じでした(*´ω`*)
そしてシャワーのお湯はやっぱり出なかった。そういう時もあるさ!
サンタクロースエクスプレスについてはこちらをCHECK
北欧周遊旅行10日目(後編)!サンタクロースエキスプレス!
ヘルシンキから寝台列車「サンタクロースエクスプレス」に乗ってサンタクロース村やオーロラ観賞で有名なロヴァニエミへ移動します。サンタクロースエクスプレスのお部屋も紹介もしています!
続きを見る
ヘルシンキへ向かう車内、真っ暗闇の中、イナリ湖で見たオーロラが脳裏に焼き付いていました。
中々寝付けなくて、窓から外を眺めていると、何となく遠くに薄ーーーい緑色のカーテンが見えたような気がして・・。
じゃがいもさんを起こさない様に、ずっと窓の外を見てました。
北欧周遊旅行14日目!最終日!さよならヘルシンキ
フィンランドのロヴァニエミ駅からサンタクロースエクスプレスでヘルシンキへ。北欧周遊旅行も、とうとう旅の終わりを迎えます。景色も食事も人も温かく、本当に最高でした!!北欧、また訪れたい!!