- ベトナム縦断旅行2日目のプラン
- ハノイ市内観光
- セント・ジョセフ教会(St.Joseph's Cathedral/Nhà Thờ Lớn Hà Nội)
- ホアンキエム湖(Hoan Kiem Lake)・玉山祠(Ngoc Son Temple)
- ベトナム土産
- ホアンキエム湖の畔にあるカフェで一息
- ハノイセラミックモザイク壁画
- チャンクオック寺(Tran Quoc Pagoda/ Chùa Trấn Quốc)
- クアンタン寺(Taoist Temple Quan Thanh)
- ベトナム政府大統領府(Văn phòng Chủ tịch nước)
- ホーチミン廟(Ho Chi Minh Mausoleum)
- タンロン遺跡(Imperial Citadel of Thang Long/Hoàng Thành Thăng Long)
- ハノイ駅散策
- TODAY’S SPECIAL♪
- 本日のホテル:Hanoi Lucky II Hotel
ベトナム縦断旅行2日目のプラン
昨晩はいろいろあって少し疲れ気味ですが、行きたいところがたくさんあるので、朝から頑張っていきましょう!
ハノイ市内観光
セント・ジョセフ教会(St.Joseph's Cathedral/Nhà Thờ Lớn Hà Nội)

まずはセント・ジョセフ教会はハノイで最も大きな教会で、ハノイ大教会とも呼ばれています。
ハノイ駅(Ga Hà Nội)から徒歩15分の場所にあります。
この教会はパリのノートルダム教会をモデルにしており、ネオゴシック式が美しい教会です。
午前10時頃に行ったときは、教会の前の広場は空いていたので、観光するならやはり午前中がおすすめです。
メモ
営業時間:5:00~11:00、14:00~19:30(休み)無休
入場料:無料
ホアンキエム湖(Hoan Kiem Lake)・玉山祠(Ngoc Son Temple)

セント・ジョセフ教会から徒歩15分の場所にある、ホアンキエム湖に来ました。周囲湖1.75kmの、ハノイを象徴する湖です。
街中にあるので、アクセスもしやすく観光客も多いですが、地元の方も散歩に来ていました。
そしてこのホアンキエム湖にはある伝説が言い伝えられています。
ホアンキエム湖の伝説とは
その昔、竜王の持っている剣をこの湖に住む亀がレ・ロイ(朝の始祖)に授けました。そして、レ・ロイは授かった剣を用いて、明軍を打ち破りました。その後、再び竜王の元に剣を還すために、この湖にある小さな島で、剣を亀に還したと言い伝えられています。ホアンキエムは、還剣という意味だそうです。
ホアンキエム湖にある小さな島に玉山祠(ゴックソン祠)があり、そこには、はく製の超巨大亀が祀られています。ベトナムでは、古代より亀は神聖なものとして崇められているそうです。
ホアンキエム湖の周辺をのんびり散策しながら、玉山祠を目指します。

この赤い橋を渡った先に玉山祠があります。(写真の右の木が生い茂った小さな島)
入場料を払い、湖の中心部へと歩いていきます。こういう雰囲気って、どこか懐かしい感じがします。
メモ
営業時間:(平日)7:00~18:00(土日)7:00~21:00(休み)無休
入場料:3万ドン
ベトナム土産

あまりに暑かったので、お土産もかねて扇子を買いました。300円くらい。

その他にも、このような切り絵がお土産としてたくさん売られてました。
繊細な切り絵に心奪われてしまい、こちらもお土産用に3枚購入。日本円で400円くらいでした。
公園の周辺にはお土産を販売する売り子さんがいます。アイスクリームやジュースの販売も。
お土産は気に入ったものがあれば、金額交渉を楽しむのも一つの醍醐味です。
ホアンキエム湖の畔にあるカフェで一息

湖の周辺には、おしゃれなカフェもたくさんあります。
喉が渇いたので、ブルーの建物が可愛い、テイクアウトのコーヒーショップに立ち寄ります。
コーヒーは普段豆を挽いて飲むこともありますが、当然国によって風味も味も異なるので面白い。

それもそのはず、ベトナムのコーヒーってコンデンスミルク(練乳)を入れるのが主流らしいです。
甘いの大好きだし、暑いしですぐ飲み干してしまいました。

ハノイセラミックモザイク壁画

喉も潤ったところでで、次に向かったのは世界一長いモザイクアート(Hanoi Cermic Mosaic Mural)です。なんと全長4キロもあります。
ここは、ハノイが遷都1,000年を記念して作られたモザイクの壁画です。
使われているタイルは、ハノイの街からソンホン川を越えて電車で1時間半の場所にある、バッチャン村でつくられています。
色とりどりのモザイクアートを横目に歩けば、暑さも吹っ飛びま・・せんでしたが、一枚一枚貼られたタイルにはどこか力強さを感じます。
チャンクオック寺(Tran Quoc Pagoda/ Chùa Trấn Quốc)

チャンクオック寺 (Chùa Trấn Quốc)はベトナム最古のお寺です。
ホアンキエム湖(Hoan Kiem Lake)から歩いて40分(3㎞弱)、炎天下だとちょっとしんどいかな・・。

でも、体力だけはあるので基本的に観光する際は歩きます。
チャンクオック寺は、もともとホアンキエム湖のほとりに建てられたお寺なんですが、17世紀に今の場所に移されました。
クアンタン寺(Taoist Temple Quan Thanh)

チャンクオック寺のすぐ近く、ハノイの4大寺院の一つでもあるクアンタン寺(Đền Quán Thánh)があります。
お寺の中にはベトナム最大の銅像「玄天鎮武神像」が祀られています。高さはなんと4m!
正面入り口に描かれているのは漢字です。海外で文字が読める喜び・・。
ベトナム政府大統領府(Văn phòng Chủ tịch nước)

さらに南へと歩いていくと、鮮やかな黄色い建物が目に入ります。
南ベトナム政権時代の旧大統領官邸です。外には衛兵もおり、1時間起きに徴兵交代が行われます。
ここには、ホー・チ・ミン氏もこの建物で執務されていました。
近くにあるホーチミン博物館では、ホー・チ・ミン氏の生涯を見学することができます。
ホーチミン廟(Ho Chi Minh Mausoleum)

ホー・チ・ミン氏の遺体が安置されています。ハノイ駅からだと、歩いて30分くらいです。
観光客はもちろんですが、地元の方をはじめベトナム全土から参拝に来られるとか。
廟内の撮影が禁止だったり、服装も露出のしすぎはNGです。また荷物の預け入れも必須です。
メモ
営業時間:(4/1~10/31)7:30~10:30(11/1~3/31)8:00~11:00(休み)月・金
入場料:無料
備考:夜22時ぐらいまでライトアップされてます
公式サイト:https://www.bqllang.gov.vn/
雲行きが怪しくなってきたなぁと思っていたら、突然大雨が・・・スコールです。
雨宿りがてら道端にあったお店に入ってラーメンを頼みます。

インスタントラーメンみたいな感じですが、そこそこ美味しかったです。
この後、タンロン遺跡に行く予定だったのですが、ラーメンを食べて満足してしまったのか行くのを忘れました。
タンロン遺跡(Imperial Citadel of Thang Long/Hoàng Thành Thăng Long)

タンロン遺跡は2010年に世界遺産に登録されているベトナム王朝の城跡です。世界遺産に登録されるまでは軍事基地として使用されていました。
遺跡自体が発見されたのは2003年なので、つい最近のことなんですね。
1010年から1804年まで歴代のベトナム王朝が、この場所を都としていました。タンロンという名前は、現在のハノイの旧称です。
ハノイ駅散策

ハノイ駅です。中には、チケットオフィス、コンビニ、トイレなどがあり、すごく綺麗でした。
メモ
営業時間:7:00~22:00(休み)無休
備考:ハノイ駅のチケット売り場は、行き先別に窓口が分かれています。
ベトナム統一鉄道のウェブサイト:https://dsvn.vn/
※上のURLだと繋がらないことが多いので、こちらhttps://dsvn.vn/#/を試してみてください。
ベトナム統一鉄道が走る線路沿いの風景です。

線路の上を歩くことも出来ます。線路沿いにはたくさんの家がありました。しかも、電車と当たるか当たらないかギリギリのラインまで生活範囲を広げていて、ひやひやしました。
TODAY’S SPECIAL♪
ベトナムと言えば、フォー!
今日の晩御飯は、フォーを食べに、Pho10 ly quoc suというお店に行きます。店内はかなり混んでいます。

フォーにもいくつか種類があるのでここではサクッと紹介します。
- 牛肉が入ったフォー:フォー・ボー(Pho Bo)
- 鶏肉が入ったフォー:フォー・ガー(Pho Ga)
また、レア牛肉をタイ(Tai)、よく火の通った牛肉をチン(Chin)、牛肩バラ肉をナム(Nam)と言います。
ここのお店は、牛肉入りのフォー(フォー・ボー)のみ扱っていますが、タイ、チン、ナムどれも置いてあって、2種類のっているものもあります。
私たちは、良く火を通した牛肉(チン)を食べました。

これがめちゃくちゃ美味しかったです。
スープは鳥や牛骨からしっかりと出汁を取ってあり、あっさりとしたのどごしです。
ハーブ、もやし、唐辛子、ライムなどを好きにトッピングできるので、自分の好みに合わせて味をアレンジできます。
個人的にはライムを絞ると、さっぱりとした後味になって美味しかったです。
ちなみにトッピングのモヤシなどは基本的に生でした。しゃきしゃきして美味しい♪
辛いのも好きなので生唐辛子を入れても美味しい!幸せご飯です~。
それにお米の麺って、たくさん食べても罪悪感無く食べれちゃうのが不思議。
これから旅の間、色んなフォーを食べてみたいな。
メモ
お店の名前:Pho10 ly quoc su
営業時間:6:00-22:00
備考:牛肉フォーのお店、Google Mapはこちらから
本日のホテル:Hanoi Lucky II Hotel
今日は・・宿無し!泊まりません!
というのも、今日はベトナム統一鉄道の寝台列車でドンホイに向かうためホテルに泊まれません。
もともと寝台列車に乗る前に、シャワー浴びたいな~と探していました。歩き回ったのもあってかなり汗だく・・。
そこで、日本で銭湯行くのと変わらないぐらい値段が安かったこともあり、宿を予約しました。
Hanoi Lucky II Hotel

参照:Hanoi Lucky Hotel
- 住所:11 Ngõ Huyện, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nội 10000
- チェックイン/アウト:12:30PM/12:30PM
- 料金:23$~※HPより、変動あり
- 備考:ドライヤー〇、シャワー圧△、空港シャトル(420,000ドン/台)
- HP:http://www.hanoiluckyhotel.com/
チェックイン前から荷物も預かってもらうことが出来たので、ありがたかった。
ホテルはハノイ駅から徒歩20分くらいの場所、セント・ジョセフ教会までは徒歩2分、ホアンキエム湖までは徒歩20分くらいです。
周りにはカフェやアジア料理屋、もちろんフォーのお店もあるので、立地もなかなか良いと思います。
ハノイ市内観光も終わり、腹ごしらえも済んだので、寝台列車の時間までしばし休憩です。
-
トラブルだらけのベトナム縦断2日目(後編)!ベトナム統一鉄道の夜行列車
ベトナム統一鉄道に乗って、ハノイからドンホイに向かいます。予約の仕方や電車の紹介をしています。また、初めての夜行列車で、いろんなトラブルがありました。