- HOME >
- たまご
たまご
マイペース主婦たまごです。趣味は国内外旅行、キャンプや登山などアウトドアです。食べることも大好き!Instagram始めました♪
GOING MY WAY
韓国の仁川国際空港から空港鉄道で金浦国際空港へ。そこから再び日本の羽田空港へフライトです。日本を行ったり来たりしましたが、いよいよ最初のロングフライト!アメリカのロサンゼルスへ13時間の空の旅です。
初めての南米大陸上陸!その前に、まずは日本から韓国の仁川空港へ向かいます。今日は仁川空港近くの「Best Western Premier Inchon Hotel」に宿泊します。
フィンランドのロヴァニエミ駅からサンタクロースエクスプレスでヘルシンキへ。北欧周遊旅行も、とうとう旅の終わりを迎えます。景色も食事も人も温かく、本当に最高でした!!北欧、また訪れたい!!
イナリ湖をあとにして、ロヴァニエミ駅へ向けて出発。途中サンタクロース村でサンタさんに会ったり、公園でのんびり過ごした後、元祖最北端のマクドナルドへ寄りました。今日は再びサンタクロースエクスプレスに乗り、ヘルシンキの町へ戻ります。
フィンランドで2番目に大きなウルホケッコネン国立公園を散策したあと、地元のレストランでトナカイのお肉を頂きました。ホテルに戻ってオーロラ観測最終日を迎えます!!
フィンランドでオーロラが観られるというロヴァニエミからレンタカーでイナリ湖のホテルまで400㎞のドライブ。夜は極寒の中、イナリ湖畔でオーロラ観賞をします。
ヘルシンキから寝台列車「サンタクロースエクスプレス」に乗ってサンタクロース村やオーロラ観賞で有名なロヴァニエミへ移動します。サンタクロースエクスプレスのお部屋も紹介もしています!
マリメッコ(marimekko)のアウトレットでお土産を購入して、船で世界遺産のスオメンリンナの要塞へ渡り観光へ。その後ヘルシンキの町のシンボルでもあるヘルシンキ大聖堂や巨大な岩をくり抜いて造られたテンペリアウキオ教会へ。晩御飯はお寿司を頂きました。
シリアライン(SILJA LINE)はヘルシンキの町に到着。カフェ・ウルスラやかもめ食堂、アカデミア書店などがある映画「かもめ食堂」のロケ地としても有名なヘルシンキの町を巡ります。
ストックホルムの地下鉄にある世界一長い美術館を楽しみながら、豪華客船シリアラインに乗ってストックホルムからフィンランドのヘルシンキまでクルーズ船の旅です。シリアライン船内では夕食ビュッフェやタンゴ教室、ショッピングなど楽しい催し満載でした。
魔女の宅急便スポットを巡る旅2日目は、ストックホルム旧市街のガムラスタンを町歩きしました。町を歩いているだけで魔女の宅急便の映像がフラッシュバックしてくるほど、ワクワクさせられるようなガムラスタンはそんな素敵でかわいい町でした。
魔女の宅急便のモデルにもなった、世界遺産にも登録されているゴッドランド島のヴィスビューの町を一日歩きします。魔女の宅急便の世界観が溢れているヴィスビューの町の魅力についてもたっぷりと紹介します。
ノルウェーからスウェーデンまで高速列車で国境越え後、魔女の宅急便のモデルのストックホルム市街地を観光します。町中に溢れる魔女宅の魅力を堪能し、魚介の旨味たっぷりのスープを頂きます!
世界遺産ブリッゲンの倉庫街やフロイエン山からパノラマで見えるフィヨルドは圧巻です。晩御飯はなぜかエチオピア料理に出会い、夜は寝台列車でオスロへと向かいます。
ノルウェーでも有名なソグネフィヨルドツアーに参加し、鉄道やフェリーで世界遺産を堪能します!
ノルウェーのオスロの町でアナ雪のモデルになったお城や、王宮、名物料理などを紹介します!
ノルウェーのオスロの町で有名なムンクやヴィーゲランの芸術に触れ合います!
DFDSフェリーに乗船し、今回はストックホルムからノルウェーのオスロという町を目指します。夕食は夕陽を見ながら船内のレストランでビュッフェを堪能ました。また、DFDSフェリーのお部屋の様子も紹介します!
ヨーロッパで最も古い展望台のラウンドタワーや、歴史を感じるカステレット要塞,カラフルな街並みが続くニューハウン、レゴストアの本店、日本でも有名なフライングタイガーなど、コペンハーゲンの町を歩きます。運が良ければ兵隊交代式が見れるかも?!
ハムレットの舞台にもなった、コペンハーゲンにあるクロンボー城へ電車に乗ってショートトリップへ。その後町に戻り、コペンハーゲンの王道ランチ「スモーブロー」を頂きます。