北欧周遊旅行10日目のプラン
本日のプラン
夜行列車でロヴァニエミへ
お寿司でしっかりお腹を満たせたところで、トラムに乗ってヘルシンキ中央駅へ戻ります。
今日は、夜行列車のサンタクロースエキスプレス泊!
とりあえず駅のロッカーにバッグパックを取りに行って、電車が来るまでの約2時間を適当に過ごします。
ヘルシンキ中央駅が玄関口になるから、夜の22時でも人だかりが出来てました。

電車のターミナルです。
今日は、ここフィンランドのヘルシンキから、同じくフィンランドのロヴァニエミという街まで夜行列車に乗って移動します。
移動時間は寝台電車で8時間半~13時間です。
ヘルシンキから、さらに北を目指します。
ロヴァニエミはサンタクロース村や、オーロラが見える場所でもあって、今回はその二つが大きな目的!
そしてロヴァニエミの町は、なんでもサンタクロースの故郷に認定されているらしい(^O^)
童心が蘇えります。会えるかな~🎅
ロヴァニエミに着いたら、そこからさらに北上するんだけど大丈夫かな??

楽しみがまだまだいっぱいです。寝台列車、眠れるのだろうか(・・?
夜行列車!サンタクロースエキスプレス

出発・到着電車が多いからか、中々電光掲示板に表示されないまま、ターミナルを見たり、ぷら~と散歩していると、ついに電車が到着!


サンタクロースが車体から出迎えてくれました。
早速乗車番号を確認し、中へとサンタクロースエクスプレスへ入ります。

番号が書いてあるので大丈夫なはず!それにしても、犬のマークが気になる・・・。
ベッドルーム

私たちの今夜の寝床です。
入ってすぐの場所に二段ベッドがありました。


二段ベッドの下段。
コンセントと、ちょっとした荷物スペースがありました。

二段ベッドの上段です。
ここにも荷物スペースが!
荷物スペースはすべての部屋にあるかは分かりません。
ちなみに今回予約したのはいわゆる角部屋です。

ベッドの上にはミネラルウォーターとバスタオルとフェイスタオルがありました。
シャワールーム

その左側の扉を開けると、バスルーム(トイレ)でした。
うがい用の紙コップも備え付けてあります。

バスルームの扉をトイレ側に開けると、シャワーがありました。


さすが北欧!と言わんばかりのこのスキー板を支えるための場所もありました。

ちょっとしたテーブルと収納できるコンパクトチェア。
外の景色が見れるのもなんか嬉しい。
お風呂について
日本で調べてると、シャワーを使えた人と使えなかった人双方の意見が見られて。
今回どうかな~?と思っていたけど、結論・・入れませんでした!
というかお水しか出なかったので、凍えると思って入らなかったのが正しいな。
車掌さんに聞くも、お湯が出ない原因は分からないとのこと。
まぁ、顔も洗えて、歯磨きもできたし、良かった?ことにしよう。
こういう時、ボディシート持ってきてよかった~と思う今日この頃でした。
-
北欧周遊旅行11日目!イナリ湖畔でオーロラ鑑賞!
フィンランドでオーロラが観られるというロヴァニエミからレンタカーでイナリ湖のホテルまで400㎞のドライブ。夜は極寒の中、イナリ湖畔でオーロラ観賞をします。